はじめまして、金谷在住ブロガー&会社員の悠才です。
金谷のおすすめスポットと言えば、観光名所である「鋸山」やご当地の有名食堂である「さすけ食堂」、おしゃれなカフェ「エドモンズ」などがよくあげられますが、
ブロガー&フリーランスの聖地として名高い「まるも」はご存じでしょうか?
一部の界隈ではそこそこ有名な場所ですが、一般的な知名度はまだまだ低いというのが現状です。
今回は、私もよく利用している「まるも」の魅力を紹介していけたらと思います。
旅行で金谷を訪れる予定のある方は、この記事を読んでぜひ足を運んでみてください~!
目次
まるもとは?どういう施設なの?
まるもは株式会社Ponnufが運営する「コワーキングスペース」兼「シェアハウス」の複合施設です。
利用者の多くは、金谷に移住してきたWeb系フリーランスの人たち。
- Webライター
- Webデザイナー
- Webサイト制作者
- ブロガー
- アフィリエイター
ここにはフリーランスとして生計を立てている方が数多くいて、会社員以外の働き方を垣間見れる珍しい場所となっています。
「まるも」の近くには、Ponnufが所有・契約しているシェアハウスがいくつかあり、金谷への移住を受け入れる体制を随時整えています。
もし金谷(南房総)への移住を検討している方が居ましたら、一度足を運んでみることをおすすめしますよ~!
まるもの店舗情報
まるもは平日・土日問わず、9~18時でのコワーキング利用が可能です。
ドロップインなどの1日利用は2000円、まるも会員になると月額8000円という破格の値段で利用することができます。
▼まるものHP
また、企業・団体向けに「開発合宿」というサービスも提供しているので、「金谷の自然を満喫しつつ、合宿したい」という方がいれば、良ければぜひご利用してみてください。
▼開発合宿の詳細はこちら
http://marumo.net/gasshuku-plan001/
金谷で小旅行を満喫しつつも、空いた時間で仕事を片付けたい!
そんなビジネスマンや学生の方は、まるもへどうぞどうぞ。(/・ω・)/
まるもになぜフリーランスが集まるのか?
まるもでは定期的に「田舎フリーランス養成講座」、略して”いなフリ”というWebスキルに特化したスクールを開催しています。
4週間泊まり込みの合宿形式で、Web系フリーランスに必要な「ライティング」「Webサイト制作」「ブログ運営」「タスク管理」「営業術」を学ぶことができます。
その講座の卒業生がまるもに移住し、駆け出しフリーランスとして活動する。
これがよくある金谷の移住フローですが、外部から直接移住してくるフリーランスの方もいます。
日常生活では中々お目にかかれない面白い方々が沢山いるので、交流も兼ねてぜひ遊びに来てみてください。(*’ω’*)
コワーキング利用だけでなく、休憩スポットとしての利用もおすすめ!
まるもは基本的にコワーキングスペースですが、できることはそれだけではありません。
卓球台、自動雀卓、ボードゲーム、多数の書籍など、娯楽グッズがかなり充実しています。
※営業時間中は卓球台・自動雀卓の利用はできません。金谷に滞在する方向けの設備になります。
PC片手にカタカタ作業するだけでは息が詰まりますよね。
フリーランスとして働きながら、田舎の雰囲気をお味わいつつレクリエーションを楽しみたい!
そんな方にもかなりおすすめの場所と言えます。
金谷の休憩スポット「まるも」に、ぜひ一度お越しくださいませ!
金谷・南房総へお越しの際には、ぜひコワーキングスペース「まるも」へお立ち寄りください~!
本記事では、これから金谷を訪れる方に向けて私が通っているコワーキングスペース「まるも」を紹介させていただきました。
金谷観光中にちょっと仕事を片付けたいビジネスマンの方、フリーランスという働き方に興味がある方は、ぜひ一度お立ち寄りになってみてください。
皆さんのご来訪を心よりお待ちしております!(/・ω・)/
それでは、にん!にん!
コメントを残す