はじめまして。
「明日から本気出す」そう言い続けて早一年。
絶賛引きこもり中のあんどぅと申します。
さて「明日から本気出す」をテーマに始まった当サイトですが、正直この記事を書いている当人は現在もまったく本気を出そうとしていません。
学校での部活や社会人時代の仕事。
どれも目の前に振られた物をこなすことに集中しいかに自分の労力を少なく凌げるか?
それのみを考えて生きてきました。
学校での勉強は社会に出てからの勉強の「練習」と言う言葉がありますが、自分は本気を出す場面からことごとく逃げ続けてきた結果「本気の出し方」を忘れてしまったようで、同じ思いを抱いたまま過ごしている人は多いのではないでしょうか?
そもそも自分は仕事と言うものが大っ嫌いで世の中の全ての人間も表面上は取り繕っているだけで内心は同じ考えだろうと思っていました。
ですが信じられない事に世の中には本当に仕事が苦にならないし仕事が遊びと言う人も居ます。
自分が観察した結果主に勉強や運動、スクールカーストでの生存競争などなんらかの競争に常に勝ち続けてきた人達にその特徴は多く見られました。
ではその競争に取り残された自分たちのような人は、一生我慢して過ごさなければいけないのか?
一生出来る人間の下でこき使われて、会社を家を往復し休日はほとんど寝て過ごす毎日を送らなければならないのか?
そんな疑問を抱き現在はアウトローな人生を本気の半分程度の力で歩んでいる自分、あんどぅの生存戦略を語ります。
明日から本気出す事無く大人になった人の生存戦略
まず最初に・・・目次を見た瞬間
うわっ・・・怪しいっ!
と思った方。
ハイ・・・それは正常な反応です。
自分も会社勤めをしていた頃「仮想通貨」とか「ブログ飯」とか単語を目にしただけで馬鹿にしていましたね。
ですがいざ会社を辞め環境を変えてみると
実際にいるんですよ。コレが。
仮想通貨で億り人になった人、クラウドソーシングで生計を立ててる人、ブログで月100万円稼いでいる人。
みんな実在してました。
正直Twitterやlineのスパムアカウントでしか存在しない人種かと思っていたんですが、皆会ってみると普通で・・・いや、正直言うと社会不適合者で普通の会社ではやりにくいだろうなと思われる方々・・・つまりは自分と似た匂いを感じました。
そんな人達に影響されて始めた三つの生存戦略を語ります。
クラウドソーシング
まず、そもそもクラウドソーシングって何って思う人に説明すると
クラウドソーシング(英語: crowdsourcing)とは、不特定多数の人の寄与を募り、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセスである。 このプロセスは多くの場合細分化された面倒な作業の遂行や、スタートアップ企業・チャリティの資金調達のために使われる。
要はネットで仕事を募集している人とネットで仕事をしたい人のマッチングサービスの事です。
システム開発、サイト制作、デザインなど様々な仕事を募集しており、会社で生きていく事が難しい僕みたいな人達が在宅で仕事をするのにうってつけのサービスですね。
元々仕事の専門的な知識がある人はその分野の仕事に応募すれば良いのですが、正直どれもハードルが・・・と思った方も多いハズ。
ですがそんな人にはまず「ライティング」の仕事を勧めています。
簡単に言うと文字を書く仕事です。
実際にいくつか仕事を受けてみて思ったのが、ライティングにも種類があり育毛からゲーム系まで様々な募集がかかっており、自分の興味がある分野の仕事を受けないと正直辛いです。
ですが自分の興味がある分野の仕事と上手くマッチングすれば時給1000円以上も稼ぐ事が出来これだけで食べていく事が出来ます。
更にクラウドソーシング上でマッチングしたクライアントから別の高単価案件を貰い月50万を稼ぐ人もいるので会社に勤めずとも生きていける選択肢として非常に優秀な手段です。
まずは試しに登録して自分の興味がありそうな分野を探してみましょう。
クラウドソーシング最大級サイト「ランサーズ」への登録は↓からどうぞ!
ブログ収入
たまにTwitterなどで見る「好きな事で生きていく!」って話を聞いて・・・
Youtuberもそうですが正直ブログとかで飯を食べていくとか社会舐めているの?
僕を含め大抵の人は思った事でしょう。
その感覚は正しいです。
実際にブログをやっている人の7割が1年も続きません。
稼ぐとなるとそれはより顕著になるでしょう。
その理由としては、
初期の3カ月はまったくアクセスが伸びない
これに尽きます。
エモい記事を書いてTwitterなどでバズる例外もありますが、基本的に初期のブログはGoogleから検索されても検索順位が低いままです。
それが大体3カ月目からGoogleに評価されて来るのですが、その前に大半の人は目先のアクセス数に囚われ辞めてしまいます。
ただ・・・この事実を知った上で3カ月我慢した人は金額の差はありますが、ほとんどの人が稼げました。
僕も最初の三カ月は好きな事を自由に書き三カ月後にGoogleからコンテンツとして評価されるようになってから本格的にブログで稼ぎ始めました。
具体的には「A8」と言うサイトで紹介されている広告と提携し、そこの広告を通して物を買った人がいると報酬が支払われると言う「アフィリエイト」と呼ばれるものですね。
もしアフィリエイトで稼いでみたいと思った人は無料で登録出来るのでまずはA8に登録すると良いでしょう。
A8に登録するには↓からどうぞ!
仮想通貨投資
2018年4月現在一般の人にはコインチェックのNEM流出事件や各国の仮想通貨規制ラッシュなど暗いニュースで目をする機会が多い仮想通貨ですが、水面下では仮想通貨を用いたゲーム開発や送金技術の開発が進んでおりこれからほぼ確実に上がると言われています。
そもそも仮想通貨は国に依存しない通貨であり禁止する事は実質的に不可能で、国としても税収面で考えると非常においしい分野なので各国は規制しながらも共存する方針を取っています。
唯一イスラム圏では宗教上の理由で排斥のスタイルを取っていますが、日本は投資家保護の為にいち早く運用ルールを設けており世界では仮想通貨先進国と言われています。
そのような理由からこれからも仮想通貨は普及していくと僕は考え、実際に総額40万円ほど投資しています。
現在は一時的な下落で利益はありませんが、今後数十年でほぼ確実に成長していく分野なので労働から解放されたい人は仮想通貨投資をやるべきでしょう。
もしビットコインを取引するのであればZaifがおすすめです。
他の取引所だと取引手数料がかかってしまうのですが、Zaifは手数料がマイナスで取引をするほど逆にお金がもらえます。
Zaifに登録するなら↓からどうぞ!
仮想通貨はビットコイン以外にも様々な通貨があるのですが、その中でも既に大手送金会社と提携し、りそな銀行などの大手銀行が送金アプリとして活用する事を発表しているリップル(XRP)と言う通貨があります。
2018年4月現在相場は世界的な規制の影響で下がっていますが、規制されて運用のルールが整う事により今後間違いなく上がると言われている通貨の一つで僕も30万ほど投資しています。
そんなリップルを買うならbitbankがおすすめです。
他の取引所でリップルを買うと取引手数料がかかりますがbitbankでリップルを買う場合は取引手数料無料で買う事が出来ます。
bitbankに登録するなら↓からどうぞ!
明日から本気出す事無く生きていきたい人達へ
ここまで明日から本気出す事の無いまま大人になった僕、あんどぅの生存政略を語りましたが、正直会社を辞めてこれらの道だけで食べていく!といきなり選択する事は普通の人にとっては不可能な事でしょう。
ですがこれら3つの選択肢は会社に勤めながら休みの日・・・週一で副業としても優秀な選択肢です。
まずはとりあえず初めてみる事。
僕の場合それが意外と自分に合っていて少ない労力で食べていけるまでに成長しました。
まずは最初の一歩・・・そこだけは明日から本気出してみてはいかがでしょう?
それではせーのっ!
明日から本気出す!
コメントを残す